ルノーAL-FDB140に泥よけを取り付けたい(6)
気づいてすぐ店員に確認したところ、先週の「泥よけとステー、取り付けの棒の部分の両方を取り寄せたい」という俺の注文に対し「泥よけとステーはセットですから」と返事をした店員本人が、まるで他人事といった顔で「注文は泥よけだけでステーは別」と言いいだしたので非常に困惑させられた。
当然話が違うと抗議したわけだが、ステーをメーカーに注文しなおすので届いたら連絡する(からまた店に取りにこい)、メーカーに在庫があれば1週間から10日かかるとまるで悪びれることなく言われた。いやいや、取り付けに必要なステーの在庫が無いなら始めから泥よけ自体を注文しないから。しかも取り寄せやりなおしのため別に金を取られそうになった。
その店員の上司らしき人が口を出して金は取られずに済んだが、最後まですみませんの一言も無かったのにはびっくりした。会社の規模が大きくなるほど従業員各人の責任感がなくなっていくのは仕方がないのかもしれないけど。
そんな訳で泥よけの取り付けは来月に持ち越しとなった。雰囲気を味わうためにタイヤの上にのっけてみた。

泥よけには罪は無い。色とサイズは狙い通り、ピッタリ。でしょ?
フレームとの隙間が思ったよりも狭かったので、まだステーの現物は見ていないけれど恐らくステーの寸を短くする工夫は必要っぽい。
ggg-papaさんがステーの自作をされてますね。これは参考になりそう。
2010/02/25(01:29) : ルノーAL-FDB140に泥よけを取り付けたい(6)
カテゴリ :泥よけ流用品探し
コメント : 4
トラックバック : 0