fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

ルノーAL-FDB140なら駅の中型コインロッカーに入る!

結論から書こう。ルノー14インチ折りたたみ自転車 AL-FDB140(AL-FDB14)は駅に設置された大型600円コインロッカーだけでなく中型400円コインロッカーにも入る!さあ、鉄道の旅行のお供に自転車を持って行くならルノー14インチ折りたたみ自転車 AL-FDB140(AL-FDB14)がベストだ(多分)。

AL-FDB140(AL-FDB14)は折りたたんだ状態で90度回転させることで600円大型ロッカーへの収納できる。しかし600円大型ロッカーでは収納後のスペースにかなりの無駄が発生する。金額的にもちょっと高いし。

そこで400円中型ロッカーへの収納方法を検討した結果、100円ショップで購入した1個あたり35円のステーを利用したコインロッカー収納方法を考案するに至った

そしてこの400円中型コインロッカー収納方法を実際に試してきたから見てくれ。

これが今回AL-FDB140(AL-FDB14)を入れるコインロッカーだ。狙いは一番右側の3段のロッカー、中型サイズで料金は400円だ。メーカーはALPHAで、メジャーで測った内側サイズは縦56.5センチ位×横36センチ位×奥行き57センチ位。コインロッカー情報サイトに書かれていた中型コインロッカーの共通サイズとほぼ同じだ。
e-30-1.jpg

折りたたんだ状態のAL-FDB140(AL-FDB14)をそのまま入れたところ。ギリギリで蓋が閉まらない。
e-30-2.jpg

そこで前回考案した収納方法を試してみた。シートポストを引っこ抜き、上下逆さにして後ろフレームあたりに向けて差し込む。実際にコインロッカーに入れてみると、ロッカーの内壁で支えられるため例のS字ステーを使わずに入れることが出来た。これは嬉しい誤算だ。横幅は折りたたみペダルを片方伸ばしても十分余裕がある。これならちょっとした荷物も一緒に入れられる。
e-30-3.jpge-30-4.jpg

横から見たところ。ギリギリではなく、2~3センチの余裕をもって収まってますな。
e-30-5.jpg

コインロッカーの蓋は何事もなく閉まりました。
e-30-6.jpg

結果は大成功。
これでAL-FDB140(AL-FDB14)で輪行の旅に出て、ちょっと自転車が邪魔だなというときは駅のコインロッカーに預けて自由に歩き回れ歩き回れ!なんかイメージが見えてきたっ。
スポンサーサイト



この記事が参考になりましたらランキングへの投票をお願いします!
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ

2009/12/29(23:25) : ルノーAL-FDB140なら駅の中型コインロッカーに入る!

カテゴリ :コインロッカーに収納

キーワード : コインロッカー輪行旅行調査

コメント : 0

トラックバック : 0

テーマ : 小径自転車  ジャンル : 趣味・実用

AL-FDB140(AL-FDB140)のサイドスタンド交換に成功

ルノー14インチ折りたたみ自転車 AL-FDB140(AL-FDB14)のクランクを交換したために重心が変わったらしく、サイドスタンドで立たせたときのバランスが悪くなった。そこで一回り長い16インチ用のものに交換しようとしたが、ルノー14インチのサイドスタンドは形状が特殊なものらしく、一般の16インチ自転車用サイドスタンドでは金具の取り付け位置が合わなかった

ならばルノー16インチ折りたたみ自転車の純正サイドスタンドなら形状も同じだろうと、サイクルベースあさひの店員に事情を説明して同じ形状のものを探してもらった。ところが一週間後に返ってきた返事は、ルノー16インチのサイドスタンドは一般的な16インチ自転車用サイドスタンドと同じ形状だいう事だった。さあ、どうしよう…。

とりあえず純正サイドスタンドでのAL-FDB140の様子。このようにハンドルを結構な角度に切らないと自立できず、転倒してしまう。
e-29-1.jpge-29-2.jpg

右がルノー14インチAL-FDB140の純正サイドスタンドで、中央のが一般的な16インチ自転車用のサイドスタンド。ホイール軸に噛ませる部分の形状が14インチのはU字型なのに対し16インチのは穴が開いている。また16インチのサイドスタンドは穴とフレーム末端部引っかけ金具の距離が離れているため、ルノー14インチの一回り小さいフレーム末端部には引っ掛けられないのだ。
e-26-2.jpge-29-5.jpg

とりあえず16インチ自転車用サイドスタンドをつけてみた。サイドスタンドが長すぎて垂直を超え、反対側に傾く有様だ。駄目だこりゃ。
e-29-3.jpge-29-4.jpg

とりあえず先日間違って買っちゃった金属用のヤスリで16インチ用サイドスタンドの穴を下側に向かって削りつつ、100円ショップで売ってる小さいアングル金具をベースに金属パテを盛ってフレーム末端とサイドスタンド金具の間にピッタリはまる様なキャップでも作るか。
e-23-5.jpge-29-6.jpg

そんなことを漠然と考えながら金属用やすりで16インチ用サイドスタンドの穴を数ミリ掘り下げたころに、気分転換でそのサイドスタンドをAL-FDB140に取り付けてナットをグイグイ締めてみたらなぜか固定できた。フレーム末端への引っ掛かりは効いていないものの、サイドスタンド金具の穴の左右にある小さな出っ張りがフレーム末端に上手くはまったみたいだ。
e-29-10.gif

…ということは、もしかして俺が勘違いして勝手に慌てていただけで、ヤスリで加工なんかせずともAL-FDB140には16インチ自転車用のサイドスタンドを装着することが出来たのかも…。

で、ともかく上手くはまったので、あとはサイドスタンドを腕力にてグイッと外側に曲げたら自立できるようになった。なんか見た目が真横に張り出しすぎな感じもするけど、とり合えず使えてるし折りたたみ時の長さも時に問題がないのでこれでいいやーっと。
e-29-7.jpge-29-8.jpge-29-9.jpg

そんな感じでルノー14インチ折りたたみ自転車 AL-FDB140(AL-FDB14)のサイドスタンド交換問題は俺の勘違い、取り越し苦労、一人相撲だったわけで、結論としては一般の16インチ自転車用サイドスタンドを取り付けたのち腕力で曲げて調整すればオッケーという結論に至りました。

色々と案を出してくださったりゅう@千葉市様には合わす顔がありません。ごめんなさいごめんなさい。もう、恥ずかしくて、馬鹿みたいで…。参ったねワハハハ。

今回買ったサイドスタンド

ショップ名:cyclemall(サイクルベースあさひ)

・[あさひ]-1本スタンド 幼児車用 カラー:CP(シルバー)-[自転車][サイド(両立)スタンド]
16インチサイズのものを購入。幼児車用と記載されているが、形状は普通の16インチ用サイドスタンドとかわらない。

AL-FDB140(AL-FDB14)に装着する場合は上に書いたように穴の左右の出っ張り部分だけで固定することになるので、サイドスタンド購入時に出っ張りが左右にあるかを確認したほうがいい。ホームセンターで売ってるものには出っ張りが片側にしかないものもあった。
この記事が参考になりましたらランキングへの投票をお願いします!
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ

2009/12/29(22:39) : AL-FDB140(AL-FDB140)のサイドスタンド交換に成功

カテゴリ :サイドスタンド

キーワード : サイドスタンド

コメント : 0

トラックバック : 0

テーマ : 小径自転車  ジャンル : 趣味・実用

AL-FDB140(AL-FDB14)の輪行袋に流用可能なバッグ探し

ルノー14インチ折りたたみ自転車 AL-FDB140(AL-FDB14)の輪行袋(フォールディング・バッグ)には、100円ショップで見つけたわずか105円の特大バッグがこのために作られたのではないかという位ピッタリだ
e-28-1.jpg

ただし輪行という確実性を求められる用途であることを考えると、薄っぺらなレジャーシート生地をミシンで縫っただけの中国製では不安が残る。軽いし、折りたためるし、たった105円なので予備にもう一個買って輪行に持って行けば良いっちゃ良いんだけど、一応ちゃんとした輪行袋として流用できそうなバッグの事も考えておきたい。

そこで得意の楽天市場にて検索したところ、これはと言うものが4つほど見つかったので紹介する。なお折りたたみペダルを装着したAL-FDB140(AL-FDB14)のサイズは横62センチ×高さ55センチ×奥行き(幅)30センチである。


超超BIGエコバッグ…税込み1,050円
ナイロン製でサイズは横75センチ×高さ55センチ×奥行き20センチ、開口部はファスナーで色は黒。収納ポーチ付き。

価格は非常に魅力的なのだが、残念なことにバッグの奥行き20センチでは足りない可能性が高い。高さ55センチはほぼピッタリだが、横幅は75センチと十分すぎるほどあるので、これを奥行きに回しシートポストを引っこ抜けば入りきるかもしれない。ただしシートポストを引っこ抜くと今度は折りたたみ状態の自転車が自立できなくなるはず。駄目もとで買って確かめないとわからないので評価は△。



どデカバッグ…税込み2,814円
ポリエステル製でサイズは横70センチ×高さ50センチ×奥行30センチ、オリーブ色で収納ポーチ付き。ただし開口部は不明。

価格もまずまずで、サイズはバッチリ言うことなし。色も悪くない。ひとつだけ惜しいのが、開口部の形状だ。商品説明に書いてないのでよくわからないが、開口部は普通のトートバッグのように開きっぱなしか、あるいは内袋の口を紐で引っ張ってしぼるように見える。前者では輪行中にバッグを倒してしまった場合に自転車が出てしまうし、後者だと内袋の口が折りたたみ自転車を入れられるほど大きく開かないんじゃないかと。こちらも買って確かめないとわからないので評価は△。




超!どデカトート…税込み3,980円
ナイロン製でサイズは横65センチ×高さ70センチ×奥行き30センチ、開口部はファスナーで色は黒。

上記2つ、そして105円輪行袋と比べると値段は高めで、”本物の輪行袋”であるオーストリッチちび輪バッグと同じ価格帯である。もっともちび輪バッグはAL-FDB140を入れるにはだいぶ大きくて持て余しそうなので、それよりはAL-FDB140のサイズに近いこのバッグにも魅力はある。やや高いが確実に収納できるサイズなので評価は○か。



ピローバッグ(特大)…税込み6,300円
ナイロン、塩化ビニール製でサイズは横60センチ×高さ55センチ×奥行き33センチ。開口部はファスナーで色は青、緑、エンジ、黒の四色。

とにかくサイズがドンピシャ!105円輪行袋よりも無理のないサイズだ。さらに開口部のファスナーもサイドまで延びているので、いかにも折りたたんだAL-FDB140をスムーズに入れられそうである。ただし残念なことに値段が高い。見た目も丈夫そうだし使い勝手も良さそうだし、うーん残念。サイズ的には◎なのだが、ちと高いので評価は○に。


むー、一番最後のやつが3,000円位なら買っても良いんだけど。
この記事が参考になりましたらランキングへの投票をお願いします!
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ

2009/12/29(01:28) : AL-FDB140(AL-FDB14)の輪行袋に流用可能なバッグ探し

カテゴリ :バッグ流用の輪行袋

キーワード : フォールディング・バッグ輪行袋流用

コメント : 0

トラックバック : 0

テーマ : 小径自転車  ジャンル : 趣味・実用

AL-FDB140(AL-FDB140)の原型、DAHON BYA412の動画

ルノー14インチ折りたたみ自転車 AL-FDB140(AL-FDB14)はルノーというブランド名で輸入・販売されているが、実際に製造しているのはDAHON(ダホン)という中国の折りたたみ自転車メーカーだ。実際、AL-FDB140(AL-FDB14)のハンドルバーのロック部分にはDAHONのマークが付いているし、シートポストの径もDAHONの物と同じ34ミリとなっている。
e-27-2.jpg


そしてルノー14インチ折りたたみ自転車 AL-FDB140(AL-FDB14)の原型とされているのが、DAHONのBYA412という折りたたみ自転車だ。確かに見た目はそっくり。よーく見るとAL-FDB140(AL-FDB140)には無い泥よけが前後に付いている、ペダルが折りたたみ仕様になっている、シートポスト上部のサドルを載せる部分がAL-FDB140(AL-FDB140)のものほど後ろにさがってないという違いがある。チェーンの色も黒っぽいか。
※拡大画像が下のYouTube動画と重なって見られない場合は画面をスクロールさせてください
e-27-1.jpgルノー・オレンジ

まあ多少の違いはあるとはいえ基本的には同じ自転車なわけで、そのDAHON BYA412を折りたたみ・展開する動画を見つけたので掲載しときます。

なお動画中の自転車には前後タイヤの真ん中にCDシングルくらいの大きさの黒い円盤が付いてるけど、これは新車時に付いてるプラスチック製の保護用クッションだと思う。俺の自転車にも付いてたし。それと動画中では触れられてないけど、ハンドルの高さと角度も調整できるようになっています。



AL-FDB140(AL-FDB140)の購入を考えている人には参考になったんじゃないでしょうか。もしこのAL-FDB140(AL-FDB140)をネットで買うなら、楽天のジテンシャデポっていうショップで買うのが一番トクでオススメですよっと。俺がネットで検索に検索を重ね、人柱になって大丈夫&大満足だったんで。詳しくはこっちに書いといた
この記事が参考になりましたらランキングへの投票をお願いします!
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ

2009/12/18(01:42) : AL-FDB140(AL-FDB140)の原型、DAHON BYA412の動画

カテゴリ :ニュース・関連情報

キーワード : 動画

コメント : 0

トラックバック : 0

テーマ : 小径自転車  ジャンル : 趣味・実用

AL-FDB140(AL-FDB140)のサイドスタンド交換に失敗

ルノー14インチ折りたたみ自転車 AL-FDB140(AL-FDB14)のクランクを交換したために重心が変わったのだろうか、サイドスタンドで立たせようにもバランスが悪くてよく倒れるようになった。そこでサイドスタンドを一回り長い16インチ用のものに交換することにした。

用意したのはサイクルベースあさひの16インチ用サイドスタンドだ。これは先日サドル交換をするにあたりサイクルベースあさひのサドルを購入するついでに買ったもので、サイドスタンドの形状としては何の変哲もない普通のものだと思う。


これが純正サイドスタンドの状態。
e-26-1.jpg

右側が取り外した純正サイドスタンドで、中央が用意した16インチのサイドスタンド。手元に届いてから気づいたんだが、AL-FDB140のサイドスタンドは取り付け位置が穴ではなくU字型の切れ込みになっているんだわ。それにフレームにかます金具部分もコンパクトになっている。つまりAL-FDB140のサイドスタンドは作りが特別だった。ガーン。
e-26-2.jpg

16インチのサイドスタンドをつけたものの、フレームに引っ掛ける突起の位置があわないため後輪ホイール軸のナットだけで固定している状態に。当然サイドスタンドはクルクル回ってしまう。
e-26-3.jpg

裏っ側から見たところ。フレームの終点とサイドスタンドの固定用の耳の位置が全然合わない。参った。
e-26-4.jpg

結局今回は取り付けを諦め、この2本のサイドスタンドを持ってサイクルベースあさひに行った。そして店員に事情を説明して、取り付けられる16インチ用のサイドスタンドを探してもらうことになった。とりあえず同じルノー折りたたみ自転車の16インチ版であるAL-FDB166で当たってくれたみたいだけど…、もう1週間がたったのに連絡が来ない。

果たしてこのあと、一体どうなってしまうのか!?
この記事が参考になりましたらランキングへの投票をお願いします!
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ

2009/12/16(22:28) : AL-FDB140(AL-FDB140)のサイドスタンド交換に失敗

カテゴリ :サイドスタンド

キーワード : サイドスタンド失敗

コメント : 2

トラックバック : 0

テーマ : 小径自転車  ジャンル : 趣味・実用

カテゴリ
検索フォーム
キーワード

流用 調査 泥よけ マッドガード 泥除け ドロヨケ 輪行袋 フォールディング・バッグ 100円ショップ 工夫 サドル 考察 レビュー 車載 感想 シート・ポスト コインロッカー ユーノス・ロードスター キャリーカート 格安 購入 輪行 ペダル キャスター サイドスタンド スズキ・アルト  まとめ 部品 パーツ キャリアー ニュース 他車種 サイズ計測 クランク 旅行 変形 トランスフォーム 動画 失敗 BB チェーン パーツ交換 折りたたみペダル 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスカウンター
相互リンク

よろすく

ggg-papaと小径自転車new!
ルノー14インチの改造は必見!すごいよ

A-bikeで行こう!
A-bikeとMR-Sを所有するかっちゃん38さん

ステディカム自作研究 DIY STEADICAM

プロフィール

ぽろじ(AL-FDB140)

Author:
ぽろじ(AL-FDB140)

ルノーの14インチ折りたたみ自転車を買った。

自転車についてはまるっきり素人なので難しいことはわからないけど、素人なりに感じたこと、考えたこと、工夫したことなどを書き連ねようと思う。

ブログへのリンクはご自由にどうぞ。


ルノー14インチ折りたたみ自転車
RENAULT AL-FDB14 AL-FDB140
ナチュラル・ベージュ、ルノー・オレンジ、ミント・ブルー
フレーム:アルミニウム
重量:8.5キログラム
折りたたみ時:横62センチ、高さ55センチ、幅40センチ


DAHON Dove白鸽 BYA412

RSS
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ管理用
フリーエリア
アクセストレードレビュー