AL-FDB140(AL-FDB14)の輪行袋に流用可能なバッグ探し

ただし輪行という確実性を求められる用途であることを考えると、薄っぺらなレジャーシート生地をミシンで縫っただけの中国製では不安が残る。軽いし、折りたためるし、たった105円なので予備にもう一個買って輪行に持って行けば良いっちゃ良いんだけど、一応ちゃんとした輪行袋として流用できそうなバッグの事も考えておきたい。
そこで得意の楽天市場にて検索したところ、これはと言うものが4つほど見つかったので紹介する。なお折りたたみペダルを装着したAL-FDB140(AL-FDB14)のサイズは横62センチ×高さ55センチ×奥行き(幅)30センチである。
超超BIGエコバッグ…税込み1,050円
ナイロン製でサイズは横75センチ×高さ55センチ×奥行き20センチ、開口部はファスナーで色は黒。収納ポーチ付き。
価格は非常に魅力的なのだが、残念なことにバッグの奥行き20センチでは足りない可能性が高い。高さ55センチはほぼピッタリだが、横幅は75センチと十分すぎるほどあるので、これを奥行きに回しシートポストを引っこ抜けば入りきるかもしれない。ただしシートポストを引っこ抜くと今度は折りたたみ状態の自転車が自立できなくなるはず。駄目もとで買って確かめないとわからないので評価は△。

どデカバッグ…税込み2,814円
ポリエステル製でサイズは横70センチ×高さ50センチ×奥行30センチ、オリーブ色で収納ポーチ付き。ただし開口部は不明。
価格もまずまずで、サイズはバッチリ言うことなし。色も悪くない。ひとつだけ惜しいのが、開口部の形状だ。商品説明に書いてないのでよくわからないが、開口部は普通のトートバッグのように開きっぱなしか、あるいは内袋の口を紐で引っ張ってしぼるように見える。前者では輪行中にバッグを倒してしまった場合に自転車が出てしまうし、後者だと内袋の口が折りたたみ自転車を入れられるほど大きく開かないんじゃないかと。こちらも買って確かめないとわからないので評価は△。

超!どデカトート…税込み3,980円
ナイロン製でサイズは横65センチ×高さ70センチ×奥行き30センチ、開口部はファスナーで色は黒。
上記2つ、そして105円輪行袋と比べると値段は高めで、”本物の輪行袋”であるオーストリッチちび輪バッグと同じ価格帯である。もっともちび輪バッグはAL-FDB140を入れるにはだいぶ大きくて持て余しそうなので、それよりはAL-FDB140のサイズに近いこのバッグにも魅力はある。やや高いが確実に収納できるサイズなので評価は○か。

ピローバッグ(特大)…税込み6,300円
ナイロン、塩化ビニール製でサイズは横60センチ×高さ55センチ×奥行き33センチ。開口部はファスナーで色は青、緑、エンジ、黒の四色。
とにかくサイズがドンピシャ!105円輪行袋よりも無理のないサイズだ。さらに開口部のファスナーもサイドまで延びているので、いかにも折りたたんだAL-FDB140をスムーズに入れられそうである。ただし残念なことに値段が高い。見た目も丈夫そうだし使い勝手も良さそうだし、うーん残念。サイズ的には◎なのだが、ちと高いので評価は○に。

むー、一番最後のやつが3,000円位なら買っても良いんだけど。
2009/12/29(01:28) : AL-FDB140(AL-FDB14)の輪行袋に流用可能なバッグ探し
カテゴリ :バッグ流用の輪行袋
キーワード : フォールディング・バッグ輪行袋流用
コメント : 0
トラックバック : 0